スポンサーリンク
母親の部屋の襖に描かれた壷の絵から、
河童みたいなのが飛び出して去ってった事があったんだよね…
一緒の布団に入ってた妹もその事覚えてるし、
母親もその話するといきなり不機嫌になる。
今ではその絵の前に、
玄関に置いてあった靴箱を無理矢理置いちゃって、
部屋がとんでもなく微妙なレイアウトになってる。
母の部屋が靴だらけで笑うしかない。
10年くらい前には、
何も入ってなかった屋敷神様の祠に、
妹が紙粘土で狐の人形を作って入れて、
その直後に妹は狂ったように暴れる、
徘徊癖、部屋に入ると1ヶ月近く何も食べない出てこない…
(屋敷神様の祠の直ぐ隣にお稲荷さんの祠もあるので、
妹はこっちも御狐様かと勘違いしたのかも)
これだけじゃないけど…
正直、自分の家なのに凄く怖いです。
知らないおじいさんと子供もいるみたいで、
外にある鉄の階段を上り下りする音が、
毎年初夏の早朝聞こえてきたり。
何なんだろう。
とにかく家が歪んでるみたいな気がして怖いです。
外に出かけると稀に脳みそに直接響くみたいな感じで、
周りに誰も居ないのに超至近距離で囁かれたりします。
- 関連記事
-
スポンサーリンク