スポンサーリンク
私が中学生だった時、
クラスにちょっと頭の不自由な子がいました。
実際に、けっこう無理はありましたが、
いちおう普通のクラスで普通に勉強していました。
親の希望もあってナントカ学級には行きませんでした。
クラスでもちょっとおかしいところはありましたが、
なんとかクラスにとけこんでいました。
が、時々理解不能な奇行をしました。
その子と仲良くしていた女の子が、
乱暴まがいの事をされたこともありました。
その他にも、奇声やパニックなど茶飯時で、
私のクラスにはある緊張感が漂っていました。
みんなその子になるべく触らず、
かつオミソにして、
機嫌を損ねないよう細心の注意を払っていました。
ある日の国語の時間でした。
先生が
「…は~との潤滑油のように…」
というような文章を読んだあと、
「あー。えーと、潤滑油って英語でなんて言ったらいいかな…」
と言いました。
するとその子が、
「グ…グ…グリ…」
と、斜めに頼りなげに手を上げて言っています。
ここでみんなの頭の中には、
『グリス』という言葉が浮かんでいましたが、
その子が言おうとしている、言わせたほうがいいだろうと、
誰も言おうとしませんでした。
しかし先生は、
「えー。なんだっけ。えー」
と言いながら、
その子に気付きません。
ついに、
「おい、●●(私)なんだっけ。言ってみろ」
と言いました。
よっぽど『わかりません』と言おうと思いましたが、
「…グリスです」
と言ってしまいました。
しかし先生が、
「あー。そうかそうだったな。グリス」
と言っているだけで、
別になにもありませんでした。
その子も別に奇行もせず、
いつもどうりニコニコしていました。
よかったー。少し心配しすぎだよな。俺ら。と思いなおし、
授業の後もわざわざ話題にもしませんでした。
そしてその事は、
放課後にはすっかり忘れてしまいました。
次の日、
俺は朝練のため教室にはいつも一番にくるのですが、
いつも通り教室には誰もいません。
しかし、自分の机、
教室の一番前の窓側の席を見ると、
なんか異様です。
テカテカ光ってます。
なんだ?と思って触ると、
ヌルッ!とします。…グリスでした。
机も、椅子も、スチールの支柱まで、中の教科書まで、
全てグリスでギトギトに塗ってあります。
本当に、ゾーーッとしました。
「あいつだぁ…」
と一発でわかりました。
顔面は真っ白だったはずです。
その時、背後に気配を感じました。
おそるおそる後ろを向くと、
あの子がいつもの何倍もの笑顔。
もはや怒り心頭の顔に見えるほどの笑顔を、
教室のドアから、床とマジで平行!って感じで
首だけ出していました。
体勢が辛かったのか、
プルプル震えています。
僕は蛇に睨まれたカエルのように止まっていましたが、
その子は僕に見つかったすぐ後、
「キャッ!」
と子供の笑い声のような物を出して、
走って逃げてしまいました。
僕は朝錬に行かず、
雑巾でグリスを拭きました。
クラスの奴らも
「どうしたの?」
と聞いた後、
それがグリスだとわかると、
気付いて手伝ってくれました。
後日談とかいろいろありますが、書きません。
もちろん、その子に対していじめなどはありませんでした。
諦めに近いものはありましたが。
卒業式まで同じクラスで過ごしました。
その子は母親が少し変わった人のようで、
今も8浪?して高校受験をさせられているそうです。
- 関連記事
-
スポンサーリンク