スポンサーリンク
小2くらいの夏休みの話。
外で遊んでいたら、
同じ学校の子たちが20人くらいゾロゾロ歩いていて、
その中に友達がいたから声をかけると、
「一緒に来いよ!」
と。
先頭には童話にでも出てきそうな
『ザ・紳士』なお爺さん。
行先はスーパーで、
みんな一心不乱にそれぞれカゴにお菓子を詰めだした。
友達にどういうことか聞こうとしても
興奮状態で聞こえていない。
お爺さんに
「君も好きなだけどうぞ」
と言われても、
「僕はいいです」
と少し離れて見ていた。
その後はみんなレジ袋いっぱいのお菓子を抱えて、
お爺さんにお礼を言って解散。
友達に
「お前何遠慮してんだよ~!」
とか言われていたら、
お爺さんが飴を一本くれた。
形状はチュッパチャップスなんだけど何か違う。
包み紙が古い世界地図みたいで、
なんだか洒落てたのを覚えてる。
帰って親に話したら、
「何それ!!アンタも買ってもらったの?!」
と怒られ、
一緒に行ったけど買ってもらってないと話した。
飴のことはなんとなく言わなかった。
夜、せっかくもらったし…と飴の包みを剥くと、
こんにゃくのような変な色だった。
臭いも埃っぽくて、
気持ち悪くなってすぐに捨てた。
翌日友達に詳しく聞こうとしても、
「まあ別にいいじゃんww」
とだけ。
なんだったんだろうあのお爺さん。
- 関連記事
-
スポンサーリンク