スポンサーリンク
10年以上経っても不思議な生き物。
小学生の時飼育係が回ってきた。
1日当番制でもう1人いたがその日は欠席。
昼休み時間に1人で飼育小屋に行った。
餌やり終わって外に出たら、
放置されてる洗面器に目がいった。
雨水だと思うけど水が溜まってて、
その中で何か動いてる。
しゃがんで顔を近づけたら、
縦3センチ横1センチくらいの薄い肌色っぽい生き物がうねうね動いてた。
ナメクジかな?ナメクジってこんな色だっけ?と見てたら、
水の中で緩く回転しながらもがくようにうねってたんだけど、
その生き物片側にだけ小さい目玉があった。
で、目が合ったと思ったら動くのをやめた。
気持ち悪い生き物発見した!
友達に言わなきゃ!って思って、
教室戻って話したら放課後見にいこうって事になり、
放課後wktkしながらすぐ見に行ったら、
何故か洗面器がひっくり返されていて、
今まで見たこと無い量の蟻が
多分その不思議な生き物に群がっていた。
確認したかったけど、
さすがにあの量の蟻を払いのける気力は無かった。
今当てはめるとするなら、
分離してちっちゃくなって目玉しかついてないミギーにソックリだったんだけど、
あれはなんだったんだろう。
- 関連記事
-
スポンサーリンク