スポンサーリンク
うちは1階店舗、2階住居の家族経営の商店。
昼夜飯は2階で祖母が作っていた。
11時、18時頃になると2階からドンドンと足音が聞こえ、
「ああ、ご飯作ってるなぁ」
とひと息つくのが日常だった。
祖母は右脚がちょっと不自由なので、
その足音もちょっとクセがあった。
祖母が病気であっさり亡くなり、
しばらくすると11時頃だけ2階からドンドンと音がするようになった。
なぜか
「あっばあちゃんの足音だ」
と嬉しくなった。
あるとき11時頃、
両親と3人で話してる時にまたドンドンと足音がした。
父がビックリして
「誰もいないたろ?」
と聞かれたので、
私が
「ばあちゃん飯作りに来たんじゃね」
と言い、母が
「いつもこうやっておかあさんが教えてくれてからお昼作りにいくのよ。
上がっても誰も見えないけど」
と笑顔で言った。
何だ母も聞こえてたんだと嬉しくなった。
しかし父が、
「お前らがそうやってばあちゃん捕まえてると成仏できないんだから、
ゆるしてやってくれ」
と言われてハッとした。
それからドンドンは全く無くなった。
あれは何だったんだろう。
- 関連記事
-
スポンサーリンク