スポンサーリンク
昔、金沢に行くつもりで何を迷ったか宝達山って山に迷い込んだんだけど、
その山にいる間レーダーがずっと緊急車両無線を拾い続けたんだよね。
今の警察車両はデジタル暗号されて簡単に拾うことはできないけど、
昔の警察(救急車や覆面)とかは常時緊急用の無線を使ってたから、
近場に覆面がいるとかってわかったんだわ。
でさ、ちょっとお高いレーダーだと、
500m圏内の特定周波数を拾って警告するものもあったんだわ。
でも、いくら走れど停まれど自分しか車両はなくてさ、
完全にその山で走ってるのは自分だけ。
すげー怖くって、
でもその警告がレーダーの誤作動と決めつけてさ、
もし電源を切っても鳴り続けたら、
薄暗い山道の中で確実に発狂すると思ってさ、
ひたすら警告が鳴り続けた状態で走り続けたよ。
後で地元の人に聞いたら、
UFO目撃が多発してる山とかでちょっとビビった。
まあ個人的にUFOってのは
あまりオカルトの範疇では無かったんだけど(笑)
しかし、自分の車以外誰も走ってない山道で、
ひたすら近くに緊急無線使ってる車両があるって警告が鳴り続けるのはかなり神経に来た。
車使ってる人間ならわかると思うけど
500mなんてすぐ近くだからね。
結局なんだったのかは分からんかった。
是非ともまた再チャレンジしてみたいと思うけど、
なかなかそのチャンスは来ない。
- 関連記事
-
スポンサーリンク