スポンサーリンク
祖母の体験。
戦争中、女子挺身隊で、
群馬県の山奥で松根油か何かを取る作業にたずさわった。
当然、女学生でも夜、
みんなで山に寝泊りする。
寝付かれなかったある夜、
カン、カンと斧で木を切る音が間近にして、
そのうちにバリバリと音がして、
とてつもない大木が倒れてきた。
ドドドドーンという地響きが大地を揺らして、
自分の体が少し浮いた。
びっくりして起き上がったが、
周りの級友は何事もなく寝ている。
みんな重労働で疲れているので起こすわけにもいかず、
かといってもう寝られないので、
そのまま起きていて、
夜明けとともに木の倒れた現場らしい方向に行ってみた。
すぐ近くのはずで、
簡単に見つかると思ったのだが、
探しても探しても何事もない。
規律が厳しいのでいつまでも離れているわけにいかず、
みんなのところにもどった。
みんなフツーにしていて
昨夜の音を聞いた人はいないようだった。
あとで山奥の田舎出身の子に聞いてみると、
「『天狗倒し』というもので、
音と地響きだけで実体はない」ということだった。
祖母に言わせると
「とてもリアルで現実感がある幻の音」だそうだ。
- 関連記事
-
スポンサーリンク