スポンサーリンク
子供の頃に、
ユースホステルのキャンプに放り込まれたことがある。
最終夜に肝試しがあって、
その前に一般宿泊客も参加した怪談の会があった。
そこで一般客の大学生のお兄さんが披露した話。
彼の田舎は海のなし県の山間部にある。
近くには手軽に上れる山があって、
他県から登山に来る人も多い。
その山には大昔から女神が住んでいるという。
一つの山とその周囲のいくつかの山が、
女神が守る山だと。
女神の夫は人間で、
30年~50年位で代替わりしていく
女神は人間に姿を見せないのが決まりで、
移動するときは獣の皮を被って姿を隠すそうだ。
夫選びの時も、獣の姿になってつかず離れず、
その人の後をついて回って人柄を見極める。
そして、折を見て獣の皮を脱いで姿を見せる。
夫に選ばれた男は一度は里に帰るものの、
結局は何もかも放り出して女神の夫になる。
里に帰ってきてから山中であった美女の話をして、
仕事も親も捨てて山に戻ってしまう。
30年~50年位の割合ででそういう特徴的な失踪者が出るので、
地元では夫が変わったと判る。
夫に選ばれた人の残した話では、
ものすごい美人だそうだ。
- 関連記事
-
スポンサーリンク