スポンサーリンク
子供のころ、
学校の裏にある山によく虫取りに行ってたんだが、
ある日奇妙な体験をした。
その日も獲物を求めて、
雑木林の中を散策しているときのこと、
俺はなにやら小さな声が聞こえることに気づいた。
その声は俺の近くから聞こえる。
なんだ?と注意して耳を立てると、
それは俺の足元から聞こえていた。
よく見てみると、
小さな虫達が円を作っている。
声はその虫達から聞こえていた。
円の中心に、
カナブンを小さくしたような虫がいた。
そいつは手足を縮めてころんと丸々と、
「まん丸お月さん、これどうじゃ?」
すると周囲の虫達が、
「みょうみょうみょうみょうみょうみょう」
と騒ぐ。
俺はわけがわからなくて、
ポカンとマヌケ面で見ていたと思う。
ハッと気づいたときには、
ただの茶色い地面が見えているだけで何もない・・・。
なんかよくわからんが、
俺が体験した夢のような話でした。
今でも疑問なのが、
『みょうみょうみょう』
ってどういう意味なんだろ?
- 関連記事
-
スポンサーリンク