スポンサーリンク
祖父は伐採を生業としていました。
ある時祖父は、
山に買ったばかりのチェーンソーを忘れてきてしまったので
取りに行くと言い出しました。
しかし、生憎その日は
『山の神様が木を数える日』
でして、
山に入る事を禁じられていたのです。
いつもは頑なにその掟を守る祖父ですが、
何故かその日だけは家族がどんなに止めても聞き入れません。
結局、皆の反対を押し切って
祖父は一人で山に入ってしまいました。
それが祖父の生きた最後の姿でした。
翌日、帰らぬ祖父を村中の人間で探しました。
夕方近くなって、
祖父は良い枝ぶりの大木にビニール紐を括り付けて
首をつっているのを発見されました。
山の神様の日に山に入ると、
神様が間違えて木と一緒に数えてしまうといいます。
- 関連記事
-
スポンサーリンク